2010年05月06日 (木) | 編集 |
『大群発生!ハチの駆除1』で駆除の様子をお伝えしましたが、
その駆除にまつわる話をもう少し。
生垣に集団で塊のようにとまっていたミツバチについて
駆除業者さんに質問したところ、
分封のため移動中で、ただの休憩
のためにいるだけなので、
暫らくすればまた移動するとのことでした
ただ、休憩が1日で終わるのか1週間ほどいるのかは
ハチの都合次第
ということで、発生場所柄仕方なく駆除しました
人がめったに通らないところだったら、そっとしておけたのですが
さて、分封。私は初めて聞いた言葉でした
新しい女王蜂が誕生し蜂が2家族になるため、
一方が新たな巣を求めて飛び立つことをいいます。
その移動中は、女王蜂を働き蜂が取り囲み塊のまま移動するそうです。
要人にものすごい数のSP
が張り付いているのかと想像すると
ちょっとすごいですね
この辺の話は私だけではなく、ご近所の方達にも質問されては
その都度、何度も丁寧に説明されていました。
毎回のことと慣れていらっしゃるんでしょうが大変ですね

支払いのため料金表を見ていたら、アシナガバチの巣は複数でも
同料金でそれ以外のミツバチやスズメバチは2個目から加算料金でした。
スズメバチは危険だし納得ですが、ミツバチよりアシナガバチの方が
攻撃性など大変そうなイメージだったので、逆の料金設定じゃない
のかな
っと、不思議に思って質問してみました。
アシナガバチの巣はそんなに大きくならないことと、巣は1本の支柱で
固定されているだけなので、作業が簡単で楽だからだそうです

ミツバチは床下などに大きな巣をつくり、
蜜で巣が重いなど作業が一番大変と聞いて納得
すごく勉強になりました
そんなに関心がなかったハチでしたが、
せっかくだからと色々検索して調べてみたり、知るいい機会になりました
好きだったブログ→http://wakamef.hp.infoseek.co.jp/hachi
さて、ラケットを振り続けて頑張って駆除してくれた業者さんから締めの一言。
「ラケット振りすぎで、字が震えていますが気にしないで下さい。」
「?」
領収書の字をみると、見事に震えています
事務所にいたみんなで大笑いしてしまいました

すごく丁寧で面白い方でした。ありがとうございました
蜂屋のサカイ→http://www.hachi-ya.com
その駆除にまつわる話をもう少し。
生垣に集団で塊のようにとまっていたミツバチについて
駆除業者さんに質問したところ、
分封のため移動中で、ただの休憩

暫らくすればまた移動するとのことでした

ただ、休憩が1日で終わるのか1週間ほどいるのかは
ハチの都合次第


人がめったに通らないところだったら、そっとしておけたのですが

さて、分封。私は初めて聞いた言葉でした

新しい女王蜂が誕生し蜂が2家族になるため、
一方が新たな巣を求めて飛び立つことをいいます。
その移動中は、女王蜂を働き蜂が取り囲み塊のまま移動するそうです。
要人にものすごい数のSP

ちょっとすごいですね

この辺の話は私だけではなく、ご近所の方達にも質問されては
その都度、何度も丁寧に説明されていました。
毎回のことと慣れていらっしゃるんでしょうが大変ですね


支払いのため料金表を見ていたら、アシナガバチの巣は複数でも
同料金でそれ以外のミツバチやスズメバチは2個目から加算料金でした。
スズメバチは危険だし納得ですが、ミツバチよりアシナガバチの方が
攻撃性など大変そうなイメージだったので、逆の料金設定じゃない
のかな


アシナガバチの巣はそんなに大きくならないことと、巣は1本の支柱で
固定されているだけなので、作業が簡単で楽だからだそうです


ミツバチは床下などに大きな巣をつくり、
蜜で巣が重いなど作業が一番大変と聞いて納得

すごく勉強になりました

せっかくだからと色々検索して調べてみたり、知るいい機会になりました

好きだったブログ→http://wakamef.hp.infoseek.co.jp/hachi
さて、ラケットを振り続けて頑張って駆除してくれた業者さんから締めの一言。
「ラケット振りすぎで、字が震えていますが気にしないで下さい。」
「?」
領収書の字をみると、見事に震えています

事務所にいたみんなで大笑いしてしまいました


すごく丁寧で面白い方でした。ありがとうございました

蜂屋のサカイ→http://www.hachi-ya.com
スポンサーサイト
| ホーム |