fc2ブログ
1/29放送のSUPER SURPRISE「うんちくクン」・その2
2010年02月07日 (日) | 編集 |
更新が遅くなってしまいましたが、前回の続きです

「うんちくクン」の中で、「バンピング」と呼ばれる
ドアの鍵を不正解除する手口が紹介されていました。

これまでは、「ピッキング」が騒がれその対策として
シリンダー錠が有効だったのですが、
なんとそのシリンダー錠を一瞬で開錠してしまう方法なんですね。
しかもピッキングの手口より簡単で材料も手に入れやすいなんて、
なんだか、納得できない感じです・・・

この「バンピング」は、まだ日本での被害は報告されて
いないそうですが、時間の問題でしょうね
もしかしたら、既に被害にあっていても気がついていない
だけかも・・・

なんたって、この手口は痕跡が残らないし、
泥棒さんは5分以内に仕事を済ませるし、
カード類は盗まずその場でスキミングし、
バレない金額を少しずつだし
どちらかといえば現金中心だし、
通帳は引き出したらそっと元に戻しておくし、
とにかく上手にばれないように、下調べばっちり
犯行に及ぶので、被害に気付くのが遅れるケースも
多いのです

対策方法としては、
1.鍵穴のないタイプにする。
 (カバーを付けたり、ないタイプの鍵に交換したり・・・)
 または、バンピング対策が施されたシリンダー錠に交換
2.有効な補助錠をつける。
3.防犯カメラやセンサーライトなどを付け、防犯意識をアピール。
4.大切なものは金庫や貸金庫に入れておく。
などがあります。


鍵の種類や手口にかかわらず共通していえる対策内容は、
・防犯性の高い補助錠を複数つけ、わずかな時間でも必ず施錠
・センサーライトなど防犯意識のアピール
・犯行の手口やその対策方法など、最新情報を常に把握しておくこと。
だと言えそうですね

補足 : バンピングはピンシリンダーを不正開錠する手口で、
     ディスクシリンダーは開錠できないようです



モール街 住まいの防犯〜泥棒の被害にあう前に・・・!

スポンサーサイト